SSブログ

電験3種 受験申し込みが5月23日より始まります! [電験3種 試験日程]

いよいよ、2011年度の電験3種の受験申込が始まりますね。

その日程は次の通りです。

● 払込取扱票による申し込み

5月23日(月)~6月10日(金)

● インターネットによる申し込み

5月23日(月)午前10時~6月17日(金)午後5時まで

● 試験日:9月4日(日)


絶対合格すると決めてやり抜きましょう!!

「今、一生」「一日一生」の精神です。

今のあなたの頑張りが、今日一日のあなたの頑張りが
あなたの一生を決めます。

→電験3種の計算問題を完全攻略するスピード合格術



この方のように、必ず合格してください、祈っています。


▼ 村井俊朗様(年齢:35歳 職業:会社員)

卒業学科:高校 普通科 
受験回数:初めて 
学習期間:一年1ヶ月
1日の電験3種の勉強時間(計算問題1時間位 文章問題1時間位)


◆ 受験の動機

自分のスキルアップと将来を考えて電験を取得しようと考え
チャレンジする事にしました!


◆ 私が教材を購入した理由

公式集の公式の繋がりがシンプルで解りやすそうだった。
友人が他の教材を過去に購入していたのですが、
それを見せてもらったところ自分でもまとめれる程度の公式集でした。
一方、この教材のサンプルを見て自分でまとめるのは無理と思い、
この体系的にまとめられた本教材を購入することにしました。


◆ 私がやったこと

自分の場合はまるっきりの素人(オームの法則しか知らない)でしたので
電気数学から学習しました。それと並行して通勤の車の中で公式集を聞き、
家でも携帯に入れて耳から聞いて覚える様にしながら公式を覚えていきました。
電気数学が終わったらこれだけシリーズをやりながら公式を暗記&再確認
これだけシリーズが終わったら過去問題をやりながら公式の使い方の再確認をしました。


◆ あなたへ合格のアドバイス

<理論>
きっかけの公式が出て来るように成ると、芋づる式に他の公式が出る様に成ります。
それらを組み合わせる事で簡単に解答が導き出せる様に成ります。
後半は問題を解くのが面白くて時間を忘れる事も。

<電力>
機器のイメージを掴むのにインターネットで検索して画像を見たりしました。
又車で走ってる時も変電所や送電線が有ると止まって見たり写真に収める様にして
イメージし易いように努力しました。
又公式も式の変形やルート3を掛けるだけで済むのが多く楽に感じました。

<機械>
三機(直流機・同期機・誘導機))の公式をしっかり覚えて理解すること、
その他電圧降下の式等は電力等と絡んで来るので機械では苦労しませんでした。
あと理論を理解出来ると機械を理解するのも楽に成ります。

<法規>
公式を覚える意外の文章問題は自分で過去問を録音して公式集と同じ様に利用して
文章問題対策としました。


◆ 私が特に不安に感じたこと

最初は定格容量等の意味も判らず困惑したり
記号の意味も判らずで自分には難しいのでわ?と不安に成ったりしたが
一つづつ覚えていくと加速的に覚え理解出来る様に成りました。


◆ あなたへ言い残したいこと

この教材の公式集だけで公式の暗記だけをしても駄目だと思います。
ただ他の教本では公式を覚えて理解するのに関連性(繋がり?)が判らない所が、
この教材では判りやすく実際の問題を解くにはかなり楽に公式を頭の中から
引っ張り出す事が出来ます。
この公式集は体系的に整理せれていて、はっきり言って自分で関連性を整理することは
出来ないと思います。私は公式集だけでも購入した価値はあった位だと思います。


◆ あなたへこの教材をお奨めする理由

公式集の記号の統一性(素人にはかなり重要だと思います)や関連性が
判りやすく整理されて要るので調べるにも覚えるにもお勧めです。



村井さんは、4科目とも高得点で合格されています。
あなたも、これからが勝負です。全力投球しましょう。

→電験3種の計算問題を完全攻略するスピード合格術


nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。